
お役立ち情報– category –
-
産廃処理施設設置に伴う開発行為について
環境コンサル行政書士法人の若月です。 今回は開発行為及び許可制度について詳しく解説していきます。 これまでの投稿で、産廃処理施設の設置には、様々な法令のハードルが存在することを繰り返しお伝えしてきました。 廃棄物は処理に伴う騒音、振動や悪臭... -
産業廃棄物処理施設設置の際の手続きについて 建築基準法51条但し書き許可について
環境コンサル行政書士法人の若月です。 今回は、産廃処理施設を設置する際に必要になる手続きについて解説していきます。 その中でも、建築基準法51条但し書き許可について解説いたします。 一つの法律の、一つの条文の但し書きが許可名になっているのが特... -
建設工事における廃棄物の処理責任について
環境コンサル行政書士法人の若月です。 本日は建設業界における廃棄物の処理について解説いたします。 建設業界は 電気・ガス・熱供給・水道業界、農業界に次いで3番目に廃棄物排出量が多い業界になります。(環境省調べ。産業廃棄物の排出・処理状況令和... -
産業廃棄物処理施設の設置について
環境コンサル行政書士法人の若月です。 弊所では、産廃処理施設の設置に関する許可手続き及びコンサルをサポートとして提供しています。 どのような業界、どのような事業でも廃棄物は発生し、無くなることはありません。我が国において、産業廃棄物処理業... -
産廃処分業(中間処理業)とは?
環境コンサル行政書士法人の若月です。 弊所では、産業廃棄物処理業の中でも、処分業に関する手続きの依頼をいただくことが多いです。今回は、産廃処分業とはいったいどのようなものなのかを解説していきます。 以前のコラムでも解説しましたが、産廃処理... -
産廃処理施設の設置について
環境コンサル行政書士法人の若月です。 弊所では、産廃処理施設の設置に関する許可手続き及びコンサルをサポートとして提供しています。 どのような業界、どのような事業でも廃棄物は発生し、無くなることはありません。 我が国において、産業廃棄物処理業... -
産廃処理業の全体像
皆さんこんにちは。 環境コンサル行政書士法人、行政書士の若月です。 弊所では、youtubeやnoteで、これまでも情報発信を行ってきましたが、これからはホームページにもお役立ち情報を公開していこうと思います。ご参考くだされば幸いです。 今回は、産廃... -
北海道産業資源循環協会共催セミナーのお知らせ
環境コンサル行政書士法人では、北海道産業資源循環協会と共催で無料オンラインセミナーを開催します。 日時: 2024年12月9日(月)18:00~20:00形式: Zoom(全国どこからでも参加可能)参加費: 無料 プログラム: 元兵庫県庁職員が教える!役所攻略のス... -
産業廃棄物の種類・分類
産業廃棄物とは? 産業廃棄物とは、事業活動に伴って発生した廃棄物のことを言います。産業廃棄物は、全部で21種類あります。例えば、家屋の解体工事で発生した家の柱などは産業廃棄物の木くずに該当する。といった具合になります。 種類具体例(1)燃え殻石... -
事業計画書とは|産業廃棄物
事業計画書の記載 産業廃棄物収集運搬業・処理業許可をとるには、事業計画書を作成する必要があります。ここでは産業廃棄収集運搬業についての事業計画書について、重要事項のご説明をさせていただきます。 産業廃棄物収集運搬業許可申請の事業計画とは、 ...